平成16年度茨城講演会プログラム 第1室 [1階 102番教室] オーガナイズドセッション≪計算力学とその応用≫ [オーガナイザー:田中伸厚(茨大),岩崎富生(日立機械研)] 9:00〜10:20[座長:室田知哉(日立)] 101 CIVA法を用いた数値流体解析の並列計算 ○岸本悟志(茨大院),岩田 賢,田中伸厚(茨大) 102 CIVA法を用いた混相流の数値シミュレーション ○田口鷹矢(茨大院),鈴木 満(茨大),望月孝紀,田中伸厚 103 振動援用切削の分子動力学シミュレーション―振動条件について― 田中秀和(茨大院),○岡部秀光(茨大),清水 淳,周 立波,尾嶌裕隆,江田 弘 104 ボンドの連結が固定された膜モデルの一次相転移 ○佐々木嗣音(茨城高専専攻科),篠原啓介(茨城高専),鯉渕弘資 10:40〜12:00[座長:清水 淳(茨大)] 105 2種類の曲率エネルギーで定義される弾性膜モデルの相転移 ○篠原啓介(茨城高専),佐々木嗣音(茨城高専専攻科),鯉渕弘資(茨城高専) 106 MOSトランジスタのゲートリーク電流特性に対するひずみ効果の第一原理解析 ○鐘ヶ江義晴(日立機械研),守谷浩志,岩崎富生 107 固体表面上潤滑高分子形態の分子動力学解析 ○斎藤洋子(日立機械研),佐々木直哉 108 八分木位置コードを用いた希薄気体の分子シミュレーション ○佐藤亜由美(茨大院),城 道介(茨大) 14:40〜16:00[座長:鯉渕弘資(茨城高専)] 109 3次元主応力グリッド生成システム ○八木賢友(茨大院),長岡英樹(茨大),城 道介 110 非オイラーソリッドモデルのブール演算(第3報,半空間を含む拡張モデル) ○山中亮輔(茨大院),相澤民王(茨大) 111 手動機器用オイルレス解析 ○寺門寿史(茨大),粕谷健志,鈴木秀人 112 3D-CADによるユニバーサルティルト機構の開発 ○横山隆行(茨大院),粕谷健志(茨大),鈴木秀人,中谷幸一郎(日本ベルボン精機工業),齋藤一樹 第2室 [1階 103番教室] オーガナイズドセッション≪振動・音響・制御≫ [オーガナイザー:塩幡宏規(茨大),高木亨之(日立機械研),近藤 良(茨大)] 9:00〜10:20[座長:永井文秀(茨大)] 201 電気丸のこの騒音発生メカニズムに関する研究 ○尾形俊明(茨大院),塩幡宏規(茨大),大津新喜(日立工機),斎藤琢磨 202 振動エネルギー流れと機械の振動・騒音(音響)に関する基礎研究 塩幡宏規(茨大),○尾崎公哉(茨大院),山崎 徹(神奈川大) 203 高速移動体音源分布システムの解析処理の高速化 ○熊崎昌幸(日立エンジニアリング),鈴木秀人(茨大),名雲 靖(日立電開研), 高野 靖(日立機械研),内田 茂(日立エンジニアリング) 204 ばね支持軸の固有振動数 ○志賀元弘 10:40〜12:00[座長:大津新喜(日立工機)] 205 積層構造材の制振特性の研究 ○佐藤陽平(茨大院),永井文秀(茨大) 206 自動車部品の音振動低減メカデザイン ○岡本紀洋(茨大),粕谷健志,鈴木秀人 207 自動車フロアに用いられる遮音型カーペットの振動放射音予測 山崎 徹(神奈川大),○川瀬康裕(神奈川大院) 208 振動エネルギに基づく衝撃応答予測手法の基礎的検討 山崎 徹(神奈川大),○河野達生(神奈川大院),黒田勝彦(神奈川大) 14:40〜15:40[座長:山崎 徹(神奈川大)] 209 2重アクチュエータによるホッピングロボット ○島原 聖(茨大院),近藤 良(茨大) 210 高重心移動ロボットの姿勢安定制御 ○佐藤 孝(茨大),住谷 秀保,青島伸一,白石昌武 211 レーザ距離センサによるトンネル内壁自動劣化監視システムの研究 ○樋口怜志(茨大院),住谷秀保(茨大),青島伸一,白石昌武 16:00〜17:00[座長:住谷秀保(茨大)] 212 エネルギ回生・アクティブ制御を用いた振動ダンパの研究 ○鈴木健一(茨大),岡田養二,松田健一 213 電磁駆動バルブの高性能化の研究 ○布施博正(茨大),岡田養二,松田健一 214 独立した小規模電力系統におけるGT負荷制御回路の開発 ○池藤優輔(日立) 第3室 [2階 201番教室] オーガナイズドセッション≪超塑性と材料および造形法≫ [オーガナイザー:本橋嘉信,阿部修実,前川克廣(茨大超塑性センター)] 9:20〜10:20[座長:阿部修実(茨大超塑性センター)] 301 Sc2O3をドープしたジルコニア系固体酸化物型燃料電池電解質の超塑性特性とその影響 ○石村紘美(茨大院),本橋嘉信(茨大超塑性センター),丸山裕樹(茨大院,現YKK ), 佐久間隆昭(茨大超塑性センター),柿田進一(第一稀元素化学工業) 302 Sc2O3をドープしたジルコニア系固体酸化物型燃料電池電解質の圧縮変形による超塑性と電気的特性 ○小林祐作(茨大院),本橋嘉信(茨大超塑性センター),丸山裕樹(茨大院,現YKK ), 佐久間隆昭(茨大超塑性センター),柿田進一(第一稀元素化学工業) 303 ジルコニア系超塑性をインターレーヤーにしたセラミックスと金属の接合 ○大野芳明(茨大院),本橋嘉信(茨大超塑性センター),佐久間隆昭, 笹島正弘(茨大院,現日立ハイテクノロジーズ) 10:40〜12:00[座長:前川克廣(茨大超塑性センター)] 304 超塑性セラミックス原料粉末を中間材に用いた窒化珪素接合体の高温曲げ特性 ○早稲田一嘉(神戸市立高専),本橋嘉信(茨大超塑性センター),川又雄介(東電工業) 305 超塑性材を中間材に用いるAl2O3接合体の高温曲げ特性 ○佐藤隆史(茨大院),本橋嘉信(茨大超塑性センター),佐久間隆昭, 早稲田一嘉(神戸市立高専),柴田大受(原研大洗),石原正博,沢 和弘 306 ジルコニア系セラッミックスの超塑性変形に起因する力学的性質の変化 ○菊池 誠(茨大院),本橋嘉信(茨大超塑性センター),伊藤 勉,佐久間隆昭, 柴田大受(原研大洗),馬場信一,石原正博,沢 和弘,北条智博(茨大院), 辻 延昌(富士電機) 307 ジルコニアセラッミックスの疲労強度特性に関する研究 ○鴫原雅人(茨大院),車田 亮(茨大超塑性センター),本橋嘉信,阿部修実, 辻 延昌(富士電機),柴田大受(原研大洗),馬場信一,沢 和弘 14:40〜15:40[座長:高山善匡(宇都宮大)] 308 確率論的手法による超塑性3Y-TZPセラミックスの強度特性の評価 ○馬場信一(原研大洗),柴田大受,山地雅俊,角田淳弥,石原正博, 本橋嘉信(茨大超塑性センター),沢 和弘(原研大洗) 309 超塑性3Y-TZPセラミックスの微細構造への中性子照射の影響 ○柴田大受(原研大洗),本橋嘉信(茨大超塑性センター),石原正博(原研大洗),馬場信一, 伊藤 勉(茨大超塑性センター),沢 和弘(原研大洗) 310 原子炉用黒鉛材料の多軸強度に及ぼす酸化損傷の予測 ○塙 悟史(原研大洗),石原正博,沢 和弘,本橋嘉信(茨大超塑性センター) 16:00〜17:20[座長:鈴木徹也(茨大超塑性センター)] 311 摩擦攪拌処理した5083Al合金板材の超塑性と結晶方位分布 ○高山 善匡(宇都宮大),永井貴之(宇都宮大院),柴柳敏哉(大阪大),加藤 一(宇都宮大), 渡部英男 312 7075アルミニウム合金への摩擦攪拌処理の適用 ○伊藤 勉(茨大超塑性センター),Alexandre Goloborodko,雲 暁勇(茨大院), 本橋 嘉信,伊藤吾朗(茨大),平野 聡(日立),稲垣正嘉 313 6N01Al合金の摩擦攪拌接合継手の組織と機械的特性 ○雲 暁勇(茨大院),伊藤 勉(茨大超塑性センター),Alexandre Goloborodko,本橋嘉信 314 Zn-Al共析合金の超塑性変形機構 ○中野秀一(茨大院),伊藤吾朗(茨大),本橋嘉信(茨大超塑性センター) 第4室 [2階 202番教室] オーガナイズドセッション≪超塑性と材料および造形法≫ [オーガナイザー:本橋嘉信,阿部修実,前川克廣(茨大超塑性センター)] 9:20〜10:20[座長:本橋嘉信(茨大超塑性センター)] 401 アルミニウム材の小径ドリル穴加工のドライ切削化 ○中村俊一(茨大院),大島郁也(茨大),中村通孝(日本フルハーフ),増澤 徹(茨大) 402 生体用炭素繊維/セラミックス複合材料の開発とその超塑性 ○星 淳平(茨大院),車田 亮(茨大超塑性センター),本橋嘉信,生駒俊之(物材研), 末次 寧,田中順三 403 ヒドロキシアパタイト/(PMMA)Beads/(PMMA)matrixハイブリットの作製 ○山田智恵(茨大院),阿部修実(茨大超塑性センター) 10:40〜11:40[座長:二川正敏(原研東海)] 404 石材スラッジの再処理方法としてのガラス・マイカ複合材料の合成 ○塚原晶子(茨大院),阿部修実(茨大超塑性センター) 405 表面酸化層の形成によって表面欠陥の修復できるアルミナ基複合材料 ○倉信洋一郎(茨大院),阿部修実(茨大超塑性センター) 406 欠陥抵抗性が高い二重表面層を持つセラミックス複合材料 ○森 志織(茨大院),阿部修実(茨大超塑性センター) 14:40〜15:40[座長:車田 亮(茨大超塑性センター)] 407 溶融塩ホウ化処理したTiAlの耐酸化挙動 鈴木徹也(茨大超塑性センター),○横田仁志(茨大) 408 パーライトパテント材の引張試験中その場中性子回折 ○篠崎智也(茨大),諸岡 聡(茨大院),鈴木徹也(茨大超塑性センター),友田 陽(茨大院) 409 SLM法による鉄鋼材料の粉末共晶被覆 ○田家真紀子(茨大),鈴木徹也(茨大超塑性センター),林 照剛,友田 陽(茨大), 前川克廣(茨大超塑性センター) 16:00〜17:20[座長:柴田大受(原研大洗)] 410 レーザー照射による釉薬の発色について ○内田修司(福島高専),前川克廣(茨大超塑性センター) 411 パルスレーザ照射法によるSUS316の表面硬化処理 ○Zherebtsov Sergey(茨大),Munkhbayar Nurzed(茨大院), 前川克廣(茨大超塑性センター),林 照剛,二川正敏(原研東海) 412 ピコ秒パルスレーザによる球面形状創成に関する研究 ○品部正秀(茨大),江田 弘,周 立波,清水 淳,尾嶌裕隆 413 WEDMによる高アスペクト比微小径電極に関する研究 ○高橋知幸(茨大),江田 弘,周 立波,清水 淳,尾嶌裕隆 第5室 [2階 203番教室] オーガナイズドセッション≪材料と組織≫ [オーガナイザー:伊藤吾朗(茨大), 友田 陽(茨大院)] 9:00〜10:20[座長:友田 陽(茨大院)] 501 AZ31マグネシウム合金の再結晶挙動 ○花田拓也(茨大),山口貴司(茨大院),伊藤吾朗(茨大),本橋嘉信(茨大超塑性センター) 502 実用アルミニウム合金における水素の挙動 ○菊地智晴(茨大),遠山拓史(茨大院),伊藤吾朗(茨大),伊藤伸英, 佐々木侑慥(日本アルミニウム協会) 503 6000系アルミニウム合金における水素透過挙動に及ぼす組織の影響 ○赤木隆介(茨大),泉 孝裕(茨大院),伊藤吾朗(茨大),伊藤伸英, 佐々木侑慥(日本アルミニウム協会) 504 三連コイルによるSUS304の材質劣化の検出 ○増田裕人(筑波大院),寺本徳郎(筑波大) 10:40〜12:00[座長:伊藤吾朗(茨大)] 505 超高強度パーライト線の引張応力下における格子面ひずみの飛行時間法中性子回折その場測定 ○塩田佳徳(茨大院),友田 陽,S.ハルヨ(高エネ機構),神山 崇 506 パーライト鋼強伸線加工材のナノ組織と強度 ○白鳥友子(茨大),塩田佳徳(茨大院),友田 陽,S.ハルヨ(高エネ機構),盛合 敦(原研) 507 フェライト鋼強伸線加工材のナノ組織と強度 ○増渕隆仁(茨大),森田健介(茨大院),塩田佳徳,友田 陽,S.ハルヨ(高エネ機構), 盛合 敦(原研) 508 5083Al合金の連続繰り返し曲げ加工/熱処理による疲労特性の改善 ○高山善匡(宇都宮大),佐々木 淳(宇都宮大院),加藤 一(宇都宮大),渡部英男 14:40〜15:40[座長:八高隆雄(横浜国大)] 509 コルソン系銅合金の曲げ加工性 ○鈴木俊亮(茨大院),伊藤吾朗(茨大),イ冬慶平(日立電線),山本佳紀,伊藤伸英(茨大) 510 Al-Mg-Si系合金の曲げ加工性 ○塚原広充(茨大),鈴木俊亮(茨大院),伊藤吾朗(茨大),伊藤伸英 511 β型チタン合金の組織制御 ○小久保貴訓(茨大),長谷川久司(茨大院),周 清,伊藤吾朗, 本橋嘉信(茨大超塑性センター),新家光雄(豊橋技科大) 16:00〜17:20[座長:寺本徳郎(筑波大)] 512 金属間化合物Fe3Alの被削性 佐々木朋裕(横浜国大),○八高隆雄(横浜国大院) 513 電子部品における鉛フリーハンダのウィスカー発生・成長の防止に関する研究 ○井上 薫(茨大院),中村雅史(茨大),鈴木秀人 514 中性子回折飛行時間法による自動車用TRIP-DP鋼板の残留オーステナイトの体積率と炭素含有量の測定 ○陳 世昌(茨大院),塩田佳徳,友田 陽,S. Harjo(高エネ機構),神山 崇 515 直接通電型熱間圧縮装置によるマルテンサイト鋼の強度の温度依存性 ○包 耀宗(茨大院),遠峰祐二,金 暁俊,友田 陽 第6室 [2階 204番教室] 一般講演 9:00〜10:20[座長:松村邦仁(茨大)] 601 自由界面を有する矩形容器内乱流自然対流の伝熱現象と赤外線計測 稲垣照美(茨大),○鈴木智博,椎名保顕(原研大洗) 602 岩石混合物蓄熱剤の熱物性測定装置の開発研究 根本栄治(茨城高専),○根本剛至(茨城高専専攻科),町澤健司(日立ビルシステム), 福島幸男,伊藤雅彦,大中紀之(日立協和エンジニアリング) 603 気流粉砕装置による土の粉砕処理の基礎検討 ○細谷和道(日立建機),津村淳二,星野吉弘,橋本久儀 604 線形非定常翼理論の適用限界に関する一考察 ○小野里直哉(筑波大院),正司秀信(筑波大) 10:40〜12:00[座長:稲垣照美(茨大)] 605 超撥水面への空気供給を用いた流体抵抗低減法に関する研究 ○渡部正和(茨大院),松村邦仁(茨大),神永文人 606 微細管からの液滴吐出に関する基礎研究 ○鷲尾 公一(茨大院),松村邦仁(茨大),神永文人 607 超撥水面上に設けた微細な親水流路上の水滴の流動 ○柴田裕一(茨城高専),関口雅也(神戸大),神永文人(茨大) 608 同流量の吸込みを伴う円形噴流の拡散に関する研究 ○鈴木一徳(筑波大院),河合隆幸(トヨタ車体),正司秀信(筑波大) 14:40〜15:40[座長:林 偉民(理研)] 609 マイクロレンズアレイ金型の超精密切削加工(斜軸切削加工法による試み) ○小林裕一(芝浦工大),柴田順二,鈴木 亨(理研),石川 惣一,大森 整,林 偉民 610 回転式卓上加工機TRYDER-Xによるミーリング加工実験 ○村上 淳(ものつくり大学),鈴木 亨(理研),上原嘉宏,林 偉民, 平井聖児(ものつくり大学),大森 整(理研) 611 放射状鋳鉄ボンド砥石によるELIDラップ研削特性 ○島田紘樹(茨城高専),内田光宣,塚越広光,長谷川勇治,伊藤伸英(茨大),大森 整(理研) 16:00〜17:20[座長:長谷川勇治(茨城高専)] 612 φ360mm大口径CVD-SiC軽量ミラーのELID研削 ○大森 整(理研),林 偉民,戴 玉堂,恵藤浩明,鈴木 亨,海老塚 昇 613 石材の高品位ELID研削の検討 ○林 偉民(理研),沈 剣雲,大森 整,徐 西鵬 614 触針式機上形状測定システムの開発 ○萩原嘉伸(日工大),渡邉 裕(理研),林 偉民,劉 慶,大森 整,村田泰彦(日工大) 615 ELID研削面の超精密ポリシングの検討 ○林 偉民(理研),大森 整,鈴木 亨,森田晋也,伊藤伸英(茨大), 大森宮次郎(新世代加工システム) 第7室 [3階 301番教室] オーガナイズドセッション≪環境とエネルギー≫ [オーガナイザー:梶谷修一(茨大),井上 洋(日立)] 9:00〜10:20[座長:金野 満(茨大)] 701 メタノール/水素混合ガスを用いたPEFC発電性能 ○渡邊高士(茨大院),宝口幸生(茨大),原口忠男,堤 泰行(電源開発) 702 DDFCの性能に及ぼす触媒担持量の影響 ○吉満誠悟(茨大院),柏木淳壱(茨大),原口忠男,堤 泰行(電源開発) 703 圧力損失測定による最適なPEFC用ガスケット厚さの評価 ○山村啓一郎(茨大院),原口忠男(茨大),堤 泰行(電源開発) 704 高分子電解質形燃料電池における水分移動の圧力損失による計測 ○佐藤樹三郎(茨大),山村啓一郎(茨大院),原口忠男(茨大),堤 泰行(電源開発) 10:40〜12:00[座長:中野正光(芝浦工大)] 705 連続運転におけるジメチルエーテル燃料電池の性能特性改善 ○齋藤 稔(茨大院),原口忠男(茨大),堤 泰行(電源開発),廣川真士(茨大) 706 DME圧縮点火機関における出力向上のための分割噴射に関する研究 ○金子純子(茨大),梶谷修一,竹田将之,金野 満 707 同一機関を用いたATACとHCCIの燃焼特性の比較研究 ○三浦貴義(日大院),後藤謙太郎,松永靖弘,吉田幸司(日大),庄司秀夫 708 加速流におけるサボニウス風車の起動特性と羽根周りの流れ ○川西章夫(茨大院),加藤榮二(茨大),立川 力 14:40〜16:00[座長:庄司秀夫(日大)] 709 シュリーレン法によるガス燃料噴射現象の実験的解析 ○渡邊直哉(芝浦工大院),中野正光(芝浦工大),臼井健介 710 同一燃料噴射圧力におけるジメチルエーテルと軽油噴霧の比較 ○高安紘之(茨大院),金野 満(茨大) 711 頂部に掃排気弁を持つ2サイクルハイタン機関の研究 ○西 信祐(芝浦工大院),中野正光(芝浦工大),臼井健介 712 予混合圧縮着火燃焼制御のための蓄エネルギー駆動式吸排気バルブの開発 ○杉原洋一(茨大院),新 修典(茨大),金野 満,陳 之立(東海大) 第8室 [3階 304番教室] オーガナイズドセッション≪材料強度と構造設計≫ [オーガナイザー:堀辺忠志(茨大),保川彰夫(日立),手塚 明(産総研)] 9:00〜10:20[座長:保川彰夫(日立)] 801 固/液界面衝突解析モデルによるピッティング損傷評価 ○大井俊志(茨大院),二川正敏(原研),石倉修一,直江 崇(茨大院),小山智史, 池田裕二郎(原研) 802 固/液金属界面のキャビテーション損傷に及ぼす疲労強度劣化 ○小山智史(茨大院),直江 崇,二川正敏(原研),大井俊志(茨大院),粉川広之(原研), 池田裕二郎 803 気泡崩壊誘起音響振動を用いた衝撃壊食損傷評価 ○直江 崇,二川正敏(原研),小山智史(茨大院),粉川広之(原研),池田裕二郎 804 熱化学法水素製造装置のための設計・解析支援システム ○寺田敦彦(原研),日野竜太郎 10:40〜11:40[座長:堀辺忠志(茨大)] 805 金属疲労に及ぼす雰囲気酸素影響解析のための原子間ポテンシャル ○保川彰夫(日立) 806 機械摺動部用セラミックス薄膜のトライボロジー特性評価 ○川又考紘(茨城高専),加藤真也,金成守康 807 ナノインデンテーション平端面圧子による粘弾性材料の弾性特性評価 ○狩野洋逸(茨城高専),高根沢大松,金成守康 14:40〜15:40[座長:金成守康(茨城高専)] 808 静的応答の変化に基づくき裂を有する平板のき裂同定 堀辺 忠志(茨大),○齊藤 藍(茨大院) 809 固有振動数変化に基づくき裂を有する平板のき裂同定(面内振動の場合) 堀辺 忠志(茨大),○渡邊 賢介(茨大院) 810 円形介在物を有する半無限板の引張り ○堀辺忠志(茨大) オーガナイズドセッション≪ライフサポートにおける工学技術≫ [オーガナイザー:増澤 徹(茨大),山根隆志(産総研)] 16:00〜17:2 0[座長:白石昌武(茨大)] 811 顕微鏡下における細胞操作用マイクロマニピュレーションシステムの開発 ○西田圭佑(茨大院),仇 中軍(茨大SVBL),江田 弘(茨大),周立波,石川友彦(茨大院), 川上辰男(三友製作所) 812 3次元細胞注入システムの基礎的研究 ○孫 彦斌(茨大院),増澤 徹(茨大),柴田隆行,岸田晶夫(国立循環器センター) 813 ナノバイブレーションによる細胞増殖促進装置の開発 ○草間 淳(茨大院),石丸正臣,増澤 徹(茨大),木村孝之,柴田隆行, 岸田晶夫(国立循環器センター) 814 セルカルチャーのための圧電駆動型マイクロ細胞培養チップの開発 ○蒔田喜之(茨大院),柴田隆行(茨大),増澤 徹,岸田晶夫(国立循環器センター), 牧野英司(弘前大) 第9室 [3階 305番教室] オーガナイズドセッション≪ライフサポートにおける工学技術≫ [オーガナイザー:増澤 徹(茨大),山根隆志(産総研)] 9:00〜10:20[座長:周 立波(茨大)] 901 チタンシート積層法による高骨親和性人工骨格の3次元造形 ○田村政司(茨大院),林 照剛(茨大超塑性センター),前川克廣,羽生謙市(茨大院) 902 高精度ブラスト加工による微細パターンの形成とバイオチップへの応用 ○安井 剛(茨大院),柴田隆行(茨大),牧野英司(弘前大) 903 感覚機能への人工刺激効果に対する光トポグラフィー観測 ○矢内浩文(茨大),久保田俊夫,頼本晃良(茨大院),見目 裕,白石昌武(茨大),藤井寛一, 川口文男(日立メディコ),山本悦治,市川祝善,菊知 充(金沢大院),越野好文(金沢大) 904 3次元画像認識システムの開発 ○吉原庸介(茨大),仇 中軍(茨大SVBL),江田 弘(茨大),周 立波,清水 淳,尾嶌裕隆 10:40〜12:00[座長:増澤 徹(茨大)] 905 センサベース・マイクロマニピュレーション(三次元力センサを用いた接触圧の検出について) ○石川友彦(茨大院),江田 弘(茨大),周 立波,清水 淳,川上辰男(三友製作所), 松本憲治(茨大) 906 視覚代行歩行補助インターフェースのための周囲物体の属性情報抽出 ○片桐秀明(茨大),住谷秀保,青島伸一,白石昌武 907 触覚ディスプレイグローブを用いた歩行支援インタフェース ○後藤義之(茨大),住谷秀保,青島伸一,白石昌武 908 介助者の負担軽減を目的とした電動車椅子に関する研究 ○鈴木拓央(茨城高専),平澤順冶 14:40〜15:40[座長:富岡 淳(早大)] 909 産業技術総合研究所における人口心臓の研究 ○西田正浩(産総研),丸山 修,野中勝信,山根隆志 910 ワイドギャップ磁気軸受の開発と磁気浮上ポンプへの応用 ○大塚靖孝(茨大院),岡田養二(茨大),松田 健一 911 動圧浮上遠心血液ポンプの高速回転実寸モデルによる可視化解析 ○杉山大介(東京理科大院),山根隆志(産総研),西田正浩,大久保 剛(三菱重工業), 佐野岳志 16:00〜17:00[座長:山根隆志(産総研)] 912 メカニカルシール摺動面の表面粗さが定常流型人工心臓の軸シール特性に及ぼす影響 ○富岡 淳(早大) 913 赤血球の加齢がヘモレオロジー特性および溶血特性に及ぼす影響(ウシ血液とブタ血液の比較) ○富岡 淳(早大) 914 SPH法による微小血管内の血流シミュレーション ○斎藤龍介(茨大),高野龍雄,田口鷹矢,岩田賢,田中伸厚,増澤 徹 第10室 [3階 306番教室] 一般講演 9:00〜10:20[座長:中村雅史(茨大)] 10-1 DLC表面改質による射出成形金型の離型性の改善 鈴木秀人(茨大),中村雅史,○土屋文隆(テクネッツ) 10-2 マイクロX線法によるドライ電動摺動部品の強度信頼性保証 ○天野 聡(茨大院),佐藤真人,中村雅史(茨大),鈴木秀人 10-3 水環境下でのDLC膜のトライボロジー特性に及ぼす荷重・速度の影響 ○棚村大作(茨大院),田中章浩(産総研),鈴木雅裕,大花継頼,前川克廣(茨大超塑性センター), 林 照剛 10-4 水環境下におけるDLC膜と各種金属材料との摩擦摩耗 ○鈴木雅裕(産総研),棚村大作(茨大院),田中章浩(産総研),大花継頼, 前川克廣(茨大超塑性センター),林 照剛 10:40〜12:00[座長:渡邉 裕(理研)] 10-5 DLCの摩擦特性に及ぼす硬さの影響 ○野村博郎(松山技研),鈴木秀人(茨大) 10-6 鉄道車輪の摩擦摩耗特性向上のためのナノコーティング技術に関する研究 鈴木秀人(茨大),○佐藤真人(茨大院),中村雅史(茨大),石井泰人(茨大院) 10-7 複合表面改質による脱線防止用鉄道車輪の開発 ○伊藤 潤(茨大院),中村雅史(茨大),鈴木秀人 10-8 次世代コーティングによる自動車用摺動部品の高性能化 丹 哲哉(茨大院),中村雅史(茨大),鈴木秀人 14:40〜15:40[座長:中村雅史(茨大)] 10-9 遮熱コーティングを有するIN738LC薄肉試験片の引張特性 ○恒吉雄三(日立エンジニアリング),久芳俊一,鈴木秀人(茨大) 10-10 遮熱コーティングを有するIN738LCの疲労特性 ○久芳俊一(日立エンジニアリング),恒吉雄三,鈴木秀人(茨大) 10-11 工業用強化白金の超高温下における長大結晶粒積層構造による疲労強度向上 ○人見聡一(田中貴金属工業),鈴木秀人(茨大) 16:00〜17:20[座長:原口忠男(茨大)] 10-12 3D-CADを用いた工業用白金合金の疲労破壊解析 ○笹沼裕紀,中村雅史(茨大),鈴木秀人,人見聡一(田中貴金属工業) 10-13 DLC皮膜を施した高濃度浸炭鋼製自動車部品の疲労信頼性評価 ○石井泰人(茨大院),佐藤真人,中村雅史(茨大),鈴木秀人 10-14 DLC表面改質によるAl製自動車摺動部品の高性能化デザイン ○阿部広記(茨大院),佐藤真人,中村雅史(茨大),鈴木秀人 10-15 水銀環境中で使用したギアポンプシール材の損耗評価 ○粉川広行(原研),二川正敏,木下秀孝,神永政紀,羽賀勝洋,池田裕二郎