No
茨 城 講 演 会
(共催 日本機械学会関東支部,精密工学会)
〔協賛 軽金属学会,砥粒加工学会,日本金属学会,日本塑性加工学会〕
開催日 2006年9月15日(金)
会場 茨城大学工学部
[日立市中成沢町4-12-1/電話(0294)38-5044(稲垣),(0294)38-5004(工学部総務係から内線8025へ接続)]
交通
常磐線「日立」駅下車または「常陸多賀」駅下車
「日立」駅より
日立電鉄バス ・中央線経由平和台または小咲台行き,「茨城大学前」下車
・国道経由「成沢」下車(裏門まで300m)
タクシー ・約10分(工学部正門前)
「常陸多賀」より
日立電鉄バス ・中央線経由日立駅行き,「茨城大学前」下車
・国道経由「成沢」下車(裏門まで300m)
タクシー ・約10分(工学部正門前)
ホームページhttp://www.eng.ibaraki.ac.jp/access/index.htmlでもご覧になれます.
挨拶[司会 助川義寛(日立製作所日立研究所)]
日 時 2006年9月15日(金)12.50〜13.00
会 場 茨城大学工学部100番教室
日本機械学会関東支部 茨城ブロック長
財団法人 日本自動車研究所 総合企画研究部 沼尻 到
精密工学会 理事・事業部会長
東京工業大学 教授 笹島和幸
特別講演[司会 助川義寛(日立製作所日立研究所)]
日 時 2006年9月15日(金)13.00〜14.00
会 場 茨城大学工学部100番教室
講演題目 「環境と技術の境界を考える −ネイチャー・テクノロジー」
講 師 石田秀輝 (東北大学大学院環境科学研究科 教授)
特別企画(技術紹介)
日 時 2006年9月15日(金)10.00〜16.00
(14.00〜14.30は特別企画専用時間帯)
場 所 101番教室
01:株式会社 キーエンス
02:株式会社 ジャパンリーコム
03:有限会社 ルシオラ
04:東日本技術研究所 株式会社
05:株式会社 ヒロ・コーポレーション
06:ファイアップ 株式会社
07:株式会社 三友製作所
学術講演会 ○印は講演発表者
1題目の講演時間20分(討論5分を含む)
なお連名者で所属(勤務先・通学先)が省略されている方は、前者と同一
参加登録費 (当日会場にて申し受けます)
会員(共催,協賛団体会員):4 000円(論文集1冊付),一般:6 000円(論文集1冊付)
学生員: 500円(論文集無し),一般学生:1000円(論文集無し)
講演論文集のみも販売いたします(各講演別の抜刷はありません).
定 価 会員(共催,協賛団体会員):3 000円,一般:4000円
申込方法 開催日までに,FAXまたはE-mailにて主仕込みください(書式自由)
費用は講演会当日会場にて申し受けます.郵送をご希望の方は論文集代金のほかに郵送料400円の追加に成ります.
講演会詳細問合せ先:
〒316-8511 日立市中成沢4-12-1
茨城大学工学部機械工学科内 茨城講演会事務局(稲垣照美)
電話(0294)38-5044/FAX(0294)38-5047(機械科共通)
E-mail:ibakouen@mx.ibaraki.ac.jp
第1室[1階 102番教室]
オーガナイズドセッション≪超塑性と材料および造形法≫
[オーガナイザ:本橋嘉信(茨大超塑性センター),前川克廣]
9:20〜10:20[座長:前川克廣(茨大超塑性センター)]
101 タングステン材料の超塑性とそのプラズマ対向機器への応用
○小室直樹(茨大院),車田 亮(茨大超塑性センター),本橋嘉信,今村好男(茨大),伊藤吾朗(茨大),寺本修一(日本タングステン)
102 超塑性セラミックスを中間材とするSOFC用電解質と電極との接合法
○宮崎正人(茨大院),本橋嘉信(茨大超塑性センター),佐久間隆昭(茨大)
103 ジルコニア系ファインセラミックス3Y-TZPの高温における疲労強度特性と相変態に関する研究
○遠山弘幸(茨大院),車田 亮(茨大超塑性センター),本橋嘉信,阿部修実,今村好男(茨大),沢 和弘(原子力機構)
10:40〜12:00[座長:車田 亮(茨大超塑性センター)]
104 Zrイオン照射した3Y-TZPの機械的特性の変化
○菅原雅秀(茨大院),本橋嘉信(茨大超塑性センター),佐久間隆昭(茨大),柴田大受(原子力機構),沢 和弘,馬場信一,相原 純
105 原子炉用黒鉛材料の組織と機械的性質
○熊谷宏治(茨大院),本橋嘉信(茨大超塑性センター),佐久間隆昭(茨大),柴田大受(原子力機構),沢 和弘
106 炭素系複合材料の機械的特性に及ぼす照射損傷の影響
○外川 賢(茨大院),車田 亮(茨大超塑性センター),本橋嘉信,今村好男(茨大)
107 革新的高温ガス炉燃料用ZrC被覆層のTEM・STEM
○相原 純(原子力機構),植田祥平,安田 淳,石橋英春,沢 和弘,本橋嘉信(茨大超塑性センター)
14:40〜16:00[座長:鈴木徹也(茨大超塑性センター)]
108 摩擦攪拌プロセスによる7075Al合金の組織制御と機械的性質
○岡田和也(茨大院),本橋嘉信(茨大超塑性センター),佐久間隆昭(茨大)
109 マグネシウム合金の摩擦攪拌処理法による組織制御と機械的特性
○菊地智晴(茨大院),本橋嘉信(茨大超塑性センター),伊藤吾朗(茨大),佐久間隆昭,Sergey Mironov(茨大超塑性センター)
110 FSW処理されたZK60マグネシウム合金の力学的性質
○Sergey Mironov(茨大超塑性センター),本橋嘉信,R. Kaibyshev
111 超微細粒Zn−Al共析合金の超塑性変形機構および微細組織変化
○田口亮則(茨大学),小久保貴訓(茨大院),伊藤吾朗(茨大),本橋嘉信(茨大超塑性センター)
16:00〜17:20[座長:本橋嘉信(茨大超塑性センター)]
112 パーライト鋼の力学的特性に及ぼすラメラ間隔の影響
○斉藤匠司(茨大学),猪狩玄樹(茨大院),篠崎智也,諸岡 聡,鈴木徹也(茨大超塑性センター),友田 陽(茨大院)
113 金属ナノ粒子レーザ焼結法による導電回路形成法の開発
○御田 護(御田技術士事務所),齋藤弘宗(茨大院),前川克廣(茨大超塑性センター),松葉頼重(ハリマ化成),齊藤 寛,寺田 信人
114 Fe-Cu系粉末のレーザ積層条件の検討
○中島孝士(茨大院),前川克廣(茨大超塑性センター)
115 SLM法を用いて作製した鉄鋼被覆材の耐酸化性
○中野裕昌(茨大学),森田友晴(茨大院), 鈴木徹也(茨大超塑性センター),友田 陽(茨大院),前川克廣(茨大超塑性センター),藤原 毅(日立ディスプレイズ)
第2室[1階 103番教室]
オーガナイズドセッション≪ライフサポートにおける工学技術≫
[オーガナイザ:増澤 徹(茨大),山根隆志(産総研)]
9:00〜10:20[座長:松田健一(茨大)]
201 永久磁石内蔵型磁気軸受のセルフセンシング特性改善に関する研究
○岡山健志(茨大学),山本敬一(茨大院),松田健一(茨大),岡田養二
202 人工心臓用バイアス磁石対向式ハイブリッド型磁気軸受の開発
○鈴木健一(茨大院),増澤 徹(茨大),青砥良平(茨大院)
203 人工心臓用磁気軸受の最適設計
○中山直久(茨大院),鈴木健一,加藤綾子(医機セ),増澤 徹(茨大)
204 バイアス磁束誘導型磁気浮上人工心臓の開発
○加藤裕介(茨大院),増澤 徹(茨大),小沼弘幸(潟Cワキ)
10:40〜12:00[座長:森 善一(茨大)]
205 ヒトにやさしい感情成分導入ロボット制御法と誘発性視覚効果の検証
○川上太郎(茨大院), 住谷秀保(茨大),白石昌武
206 脳波利用によるヒトにやさしい動作を考慮したマニピュレータ駆動の心理的効果
○坂啓太(茨大院),住谷秀保(茨大),白石昌武
207 Volitional Eye Movement Detection Using Wavelet Transform
○Janusz Matkowski(Ibaraku Univ.), Hideyasu SUMIYA, Stephen LABERGE, Masatake
SHIRAISHI
208 講演取止
14:40〜16:00[座長:丸山 修(産総研)]
209 SPH法を用いた血流解析における赤血球モデルの改良
○中村信之(茨大学),田中伸厚(茨大),増澤 徹
210 人工心臓の血液接触面の表面粗さが溶血に及ぼす影響
○丸山 修(産総研),米谷幸治(茨大),西田正浩(産総研),山根隆志(産総研),足立吉數(茨大),大島郁也,増澤 徹(茨大)
211 血液ポンプ一体式植込型人工肺の最適化に関する研究
○小柳 桂(東電大),高橋直美,矢口俊之,住倉博仁,福長一義(杏林大),舟久保昭夫(東電大),河村剛史(河村循ク),福井康裕(東電大)
212 リニアアクチュエータ駆動心室補助装置の駆動制御に関する研究
○山田智仁(東電大),河野 徹,福長一義(杏林大),住倉博仁(東電大),矢口俊之,舟久保昭夫,山家智之(東北大),福井康裕(東電大)
16:20〜17:20[座長:増澤 徹(茨大)]
213 相対距離変位呈示型触覚ディスプレイグローブを用いた歩行支援インターフェース
○後藤義之(茨大院),住谷秀保(茨大),白石昌武
214 視覚補助のためのステレオ画像RGB内積尤意度による深度マップ生成高速化
○増田佳之(茨大院),住谷秀保(茨大),白石昌武
215 下肢障害者のための直立移動補助システムの開発(ロフストラングクラッチを用いた場合の検討)
○前島 兼(茨大学),谷口俊也(東工大),森 善一(茨大)
第3室[2階 201番教室]
オーガナイズドセッション≪精密/微細加工と評価≫
[オーガナイザ:江田 弘(茨大),周 立波]
9:00〜10:20[座長:尾嶌裕隆(茨大)]
301 Siウエハのナノ引っかきにおける温度の影響
津村貴史(茨大院),○陶久夢高(茨大学),清水 淳(茨大),周 立波,江田 弘
302 CMGによるパターンウエハの平坦化に関する研究
○佐々木淳一(茨大学),敦賀達也(茨大院),周 立波(茨大),清水 淳,江田 弘
203 On-Machine 3D形状計測システムの開発
○光田孝仁(茨大学),ソルタニ.H バーマン(茨大院),周 立波(茨大),清水 淳,江田 弘
304 複合・連携加工プロセスによる光学素子の超精密・高品位加工
○林 偉民(理研),渡邉 裕,上原嘉宏,森田晋也,大森 整,伊藤伸英(茨大)
10:40〜12:00[座長:林 偉民(理研)]
305 超短パルスレーザによるSiウエハ割断法に関する研究
○金子翔一(茨大学),萩谷淳史(茨大院),山本武幸(茨大),周 立波,清水 淳,江田 弘
306 EDMによる高アスペクト比微細深孔加工に関する研究
○大島泰成(茨大学),川上康友(茨大院),山本武幸(茨大),周 立波,清水 淳,江田 弘
307 真空中でのマイクロ・ナノ加工機構に関する研究
○藤森健太(茨大学),吉原庸介(茨大院),周 立波(茨大),清水 淳,尾嶌裕隆,江田 弘
308 マイクロマニピュレーションの軌道制御に関する研究
○清水元喜(茨大学),浅野裕之(茨大院),周 立波(茨大),尾嶌裕隆,仇 中軍(茨大VBL),石川友彦(茨大院),江田 弘(茨大)
第4室[2階 202番教室]
オーガナイズドセッション≪計算力学と数値シミュレーション≫
[オーガナイザ:田中伸厚(茨大),岩崎富生(日立機研)]
9:00〜10:20[座長:鯉渕弘資(茨城高専)]
401 沸騰現象の数値シミュレーション
○柳沢泰隆(茨学),田中伸厚(茨大)
402 主応力線グリッド生成システムの開発
○綾部 孝(茨大院),城 道介(茨大)
403 モータ代数によるカム機構動力学解析シミュレーション
○八幡光明(茨大院),城 道介(茨大)
404 モータ代数を用いた衝突を含む機構の動力学シミュレーション
○小柳 聡(茨大院),城 道介(茨大)
10:40〜12:00[座長:城 道介(茨大)]
405 材料の機械特性のマルチスケールシミュレーション
○大倉康孝(日立機研),岩崎富生,守谷浩志
406 有限要素法による粒子分散複合材料の等価弾性係数の新しい評価法
○柴崎 浩(神工大院),水野敏広(神工大),奥村秀人
407 非拘束宇宙構造物の静的有限要素解析
○奥村秀人(神工大)
408 キャビテーションの数値シミュレーション
○小室迪泰(茨大院),田中伸厚(茨大),二川正敏(JAEA)
14:40〜16:00[座長:岩崎富生(日立機研)]
409 区画化された液膜モデルの相転移
○江頭正和(茨城高専学),遠藤琢磨,小幡真司,鯉渕弘資(茨城高専)
410 膜骨格で支えられた球面状膜の相転移
○遠藤琢磨(茨城高専学),江頭正和,小幡真司,鯉渕弘資(茨城高専)
411 流動性のある膜における弦張力のシミュレーション
○小幡真司(茨城高専学),江頭正和,遠藤琢磨,鯉渕弘資(茨城高専)
412 混相流数値解析のためのCUP法の保存性改良
○坂井雅之(茨大院),田中伸厚(茨大)
オーガナイズドセッション≪環境とエネルギー≫
[オーガナイザ:梶谷修一(茨大),相馬憲一(日立日研)]
16:20〜17:20[座長:原口忠男(茨大)]
413 直接噴射式単気筒ディーゼル機関の燃焼に噴射系が与える影響(高圧噴射の効果)
○大塚友之(茨大院),金野 満(茨大),青柳友三(新エィシーイー)
414 メタン/空気予混合気の圧縮着火過程に及ぼす共存物質の影響
○高木利憲(茨大学),金野 満(茨大)
415 蓄エネルギー式可変バルブシステムによるHCCI燃焼の運転範囲の拡大
○宮下 将(茨大院),新 修典,金野 満(茨大)
第5室[2階 203番教室]
オーガナイズドセッション≪環境とエネルギー≫
[オーガナイザ:梶谷修一(茨大),相馬憲一(日立日研)]
9:00〜10:20[座長:相馬憲一(日立日研)]
501 可視化セルによる直接形ジメチルエーテル燃料電池のセル面内水分挙動観察
原口忠男(茨大),○佐藤樹三郎(茨大院)
502 モバイル用燃料電池の高性能化
原口忠男(茨大),○丸橋光秀(茨大学),山口直人
503 講演取止
504 直接形ジメチルエーテル燃料電池のカソード触媒量による性能への影響
原口忠男(茨大),○目崎智昭(茨大学),柏木淳壱(茨大院),廣川真士
10:40〜12:00[座長:金野 満(茨大)]
505 高圧雰囲気中での遠赤外線領域の電磁波エネルギーが燃料液滴燃焼に及ぼす影響について
○山本和信(法大),岡島 敏(ファイア・アップ),高橋清太郎
506 遠赤外線領域のある特定波長電磁波エネルギーの融雪促進効果について
○岡島 敏(ファイア・アップ),高橋清太郎
507 DME予混合バーナー火炎の燃焼特性の解明に関する研究
○宮腰裕介(法大院),岡島 敏(ファイア・アップ)
508 2サイクル水素エンジンにおける燃焼過程の数値シミュレーション
○壬生塚雄太(芝工大院),中野正光(芝工大),臼井健介
14:40〜16:00[座長:中野正光(芝工大)]
509 音響励起による風力タービン用翼型の空力特性の改善
○青木浩志(茨大院),加藤榮二(茨大),松宮 W(九大),阿部裕幸(産総研),小垣哲也
510 加速流におけるサボニウス風車の羽根近傍の流れ
○南原慶孝(茨大院),加藤榮二(茨大),立川 力
511 風車用翼型の特性に及ぼす最大厚み位置の影響
○鈴木智至(茨大院),加藤榮二(茨大),松宮 W(九大)
512 低レイノルズ数領域における翼型特性に及ぼす変動流の影響
○岩井嘉信(茨大院),加藤榮二(茨大),小垣哲也(産総研),阿部裕幸,松宮 W(九大院)
16:20〜17:20[座長:加藤榮二(茨大)]
513 噴射ノズル先端の摩耗に関する研究
○山口瑞穂(茨大院),梶谷修一(茨大),大曽根直也(スズキ自動車),加藤正明(デンソー),高原雅明(豊田通商)
514 高湿分利用ガスタービンシステムの制御特性の検討
○中野祐樹(日立),片桐幸徳
515 サボニウス風車の後流に及ぼす周速比の影響
○藤島弘明(茨大院),加藤榮二(茨大),立川 力
第6室[2階 204番教室]
オーガナイズドセッション≪材料と組織≫
[オーガナイザ:伊藤吾朗(茨大),友田 陽]
9:00〜10:00[座長:車田 亮(茨大超塑性センター)]
601 コルソン系銅合金の曲げ加工性に及ぼす組織の影響
○中村岳洋(茨大学),赤木隆介(茨大院),伊藤吾朗(茨大),伊藤伸英
602 アルミニウム線材の強度・導電率に及ぼすCu添加の影響
○関口孝弘(茨大学),鹿川隆廣(茨大院),伊藤吾朗(茨大),堀越稔之(日立電線),黒田洋光 (日立電線)
603 AZ31マグネシウム合金の結晶粒微細化処理後の塑性加工性に及ぼす圧延方向の影響
○桃野政道(茨大学),花田拓也(茨大院),伊藤吾朗(茨大),本橋嘉信(茨大超塑性センター)
10:40〜11:40[座長:鈴木徹也(茨大超塑性センター)]
604 湿潤大気環境下における7075アルミニウム合金中の水素の挙動解析
○鈴木智弥(茨大学),泉孝裕(茨大院),伊藤吾朗(茨大),伊藤伸英,佐々木侑慥(日本アルミニウム協会)
605 湿潤大気中アルミニウム合金の水素脆化感受性に及ぼす試験片厚さの影響
○荒井優一(茨大学),泉孝裕(茨大院),伊藤吾朗(茨大),大崎修平(山口大),伊藤伸英(茨大),佐々木侑慥(日本アルミニウム協会)
606 温度観察による材料の疲労特性の評価
○纉c英憲(茨城高専),押久保武,鈴木秀人(茨大)
一般セッション
14:40〜15:40[座長:助川義寛(日立日研)]
607 扁平矩形流路での対流沸騰熱伝達特性に関する研究
○熊崎昭人(茨大院),神永文人(茨大),松村邦仁
608 ボリュートケーシング内で振動する遠心羽根車に働く非定常流体力の解析
○横山 慶(筑波大院),正司 秀信
609 通気層付き外断熱構造物の熱的制御に関する研究
稲垣照美(茨大),○沢部秀明(茨大院),中村 聡(東急建設)
16:00〜17:20[座長:松村邦仁(茨大)]
610 赤外線多色放射温度計の高精度化に関する研究
稲垣照美(茨大),○神崎真吾(茨大院),渡辺直哉(茨大学)
611 乾燥・砂漠地帯に埋設された地雷の赤外線探査について
稲垣照美(茨大),北山真司(茨大院),○稲熊和之(茨大学)
612 太陽光・風力ハイブリッド発電システムのゆらぎ特性について
稲垣照美(茨大),○小園紀一郎(茨大院),宮内一美(東日技研)
第7室[3階 304番教室]
オーガナイズドセッション≪材料強度と構造設計≫
[オーガナイザ:堀辺忠志(茨大),保川彰夫(日立オートモティブ)]
9:00〜10:20[座長:保川彰夫(日立オートモティブ)]
701 環境強度解析用拡張ターソフ原子間ポテンシャル関数の改良
○保川彰夫(日立オートモティブ)
702 軸受用材料の摩擦・摩耗特性
○長島英明(日立日研),早坂 靖,岸部忠晴(日立電開研)
703 偏心円孔を有する帯板の引張り(調和変位関数による解析)
堀辺忠志(茨大),○草野宣幸(茨大院)
704 電磁比例弁用ダイアフラムの大たわみ解析
○堀辺忠志(茨大),今泉善孝(ニッコーシ)
オーガナイズドセッション≪振動・音響・制御≫
[オーガナイザ:塩幡宏規(茨大),高木亨之(日立機研)]
10:40〜12:00[座長:永井文秀(茨大)]
705 二足歩行ロボットの予測歩容制御
○矢吹祐輔(茨大院),近藤 良(茨大)
706 二脚ホッピングロボットによる垂直跳躍に関する研究
○長田 俊(茨大院),近藤 良(茨大)
707 腰部駆動型二脚歩行ロボットに関する研究:Foot形状の影響
○太田直樹(茨大院),近藤 良(茨大)
708 腰部駆動を用いたホッピングロボットの制御
天尾裕士(TMCシステム(株)),松尾好泰,○青地正美(茨大院),近藤 良(茨大)
14:40〜15:40[座長:近藤 良(茨大)]
709 講演取止
710 講演取止
711 音響診断技術に関する研究
塩幡宏規(茨大),○安本剣星(茨大院),新 慎一郎(奥順)
16:20〜17:20[座長:高木亨之(日立機研)]
712 電磁駆動エンジンバルブの研究
○宇野聖人(茨大院),村口 洋介(神鋼電機),金野 満(茨大),岡田 養二
713 レーザートラッピングによる気体中微粒子制御
○川那子 令(茨大院),住谷秀保(茨大),白石昌武
714 光切断法による自動交換位置提示リモート保守アシストシステム
○津村 郁(茨大院),住谷秀保(茨大),白石昌武
第8室[システム工学科2階 インテリジェント教室]
オーガナイズドセッション≪表面改質による機械の高機能化≫
[オーガナイザ:鈴木秀人(茨大),中村雅史]
9:20〜10:20[座長:中村雅史(茨大)]
801 テーラーメイド表面改質による自動車摺動部品の摩耗寿命改善・・・・・・・・・・・・
○辻本孝則(茨大院),曙 紘之(茨大),鈴木秀人
802 ドライプレス加工に関わるテーラーメイド表面改質システムの構築
○鴨原祐介(茨大院),曙 紘之(茨大),鈴木秀人
803 DLC表面改質による繊維強化プラスチックの高機能化に関する研究
○原 幸久(茨大院),中村雅史(茨大),鈴木秀人
10:40〜11:40[座長:渡邉 裕(理研)]
804 超急速高周波焼入れと表面改質による自動車部品の高性能化
○市村友孝(茨大院),曙 紘之(茨大),鈴木秀人
805 テーラーメイド表面改質による自動車摺動部品の高性能化
○川中敦志(茨大院),曙 紘之(茨大),鈴木秀人
806 テーラーメイド表面改質部品の強度解析
○餘目崇史(茨大院),曙 紘之(茨大),鈴木秀人
基調講演
14:40〜15:10[座長:曙 紘之(茨大)]
807 テーラーメイド表面改質システムの構築
○鈴木秀人(茨大)
808 講演取止
15:20〜16:40[座長:曙 紘之(茨大)]
809 超精密機械加工面へのDLC皮膜の適用
○渡邉 裕(理研),片平和俊,林 偉民,上原嘉宏,大森 整
810 軟質材料におけるDLC膜の密着力評価(第二報)-SUS304材への複合DLC膜-
○野村博郎(松山技研)
811 DLC表面改質による射出成形金型の離型性改善
○土屋文隆(WOOJIN SELEX CO.)
812 炭素または窒素イオン注入した鉄鋼表面の特性
○三尾 淳(都産技研)