講演会プログラム
 

平成20年度日本機械学会関東支部
茨城講演会プログラム

(共催 日本機械学会関東支部,精密工学会)
 
平成20年9月12日 茨城大学日立キャンパス
   
第1室 [1階 101番教室
オーガナイズドセッション≪超塑性と材料および造形法≫
[オーガナイザ:本橋嘉信(茨大超塑性セ),前川克廣] 
9:00〜10:20[座長:車田亮 (茨大超塑性セ)]
101 ○小船諭史(茨大院),本橋嘉信(茨大超塑性セ),佐久間隆昭,阿部軌道(本田技研)
[超塑性セラミックスを中間材とする固体酸化物型 燃料電池(SOFC)用電解質と電極との接合法]
102 ○菅野祐介(茨大院),本橋嘉信(茨大超塑性セ),佐久間隆昭,行武栄太郎(茨城県工技セ),根岸繁夫(山野井精機),幸田稔
[新規加工法により成形した薄板ボス部の組織と機械的特性]
103 ○松田裕(茨大院),本橋嘉信(茨大超塑性セ),佐久間隆昭,岡田和也(東北電力),朴勝煥(日立製 日研),平野聡
[摩擦攪拌プロセス(FSP)による7075Al合金の組織制御と機械的特性]
104 ○Ilya Nikulin(茨大超塑性セ),A. Kipelova(ロシア科学アカデミー),Y. Motohashi(茨大超塑性セ),R. Kaibyshev(ロシア科学アカデミー)
[Superplasticity of Aluminum Alloys subjected to Intense Plastic Deformation]
 
10:40〜12:00[座長: 山崎和彦(茨大超塑性セ )]
105 ○宮田武典(茨大院),本橋嘉信(茨大超塑性セ),佐久間隆昭,朴勝煥(日立製 日研),平野聡
[ZK60Aマグネシウム合金の摩擦攪拌処理法による組織制御と機械的特性]
106 ○佐藤祐輝(茨大),畑山修一(茨大院),吉澤英明,鈴木徹也(茨大超塑性セ),西野創一郎(茨大院),井上薫
[Mgの塑性変形に及ぼす集合組織の影響]
107 ○MAHADZIR ISHAK(茨大院),山崎和彦(茨大),前川克廣
[YAGレーザによるAZ31マグネシウム合金薄板の重ねすみ肉溶接]
108 ○横川慧(茨大),中野裕昌(茨大院),鈴木徹也(茨大超塑性セ),友田陽(茨大院),前川克廣(茨大超塑性セ)
[粉末共晶被覆法による被覆層のAl濃度制御]
 
13:00〜14:40[座長:鈴木徹也(茨大超塑性セ)]
109 ○工藤圭史(茨大院),本橋嘉信(茨大超塑性セ),佐久間隆昭,柴田大受(原子力機構),相原純,沢和弘
[原子炉用黒鉛材料の寿命に及ぼす外部応力の影響]
110 ○車田亮(茨大),伊藤吾朗,本橋嘉信(茨大超塑性セ),渡辺英雄(九大応用力学研),徳永和俊、吉田直亮,寺本修一(日本タングステン)
[タングステン接合材料の硬さと微細組織に及ぼすイオン照射効果]
111 ○相原純(原子力機構),植田祥平,安田淳,竹内均,沢和弘,本橋嘉信(茨大超塑性セ)
[新型高温ガス冷却原子炉用燃料用ZrC被覆層のTEM・STEM観察 (III)]
112 ○Yuliya Orlova(茨大),前川 克廣(茨大超塑性セ),H. J. Rack(クレムゾン大)
[Peculiarities of Sintering of Multi-Component Mixtures during Preparation of Ti/Ti-based Foams]
113 ○鹿志村淳(茨大),森下亨(茨大院),鈴木徹也(茨大超塑性セ),友田陽(茨大院),龍福進(V.I.C.),鈴木裕士(原子力機構)
[中性子回折によるARBを施した材料の集合組織およびミクロ組織評価]

第2室 [2階 102番教室
オーガナイズドセッション≪精密/微細加工と評価≫
[オーガナイザ:周立波(茨大),清水淳]
9:00〜10:20[座長:林偉民 (秋田県立大)]
201 ○松原謙太(茨大),笹本侑弥(茨大院),周立波(茨大),清水淳,尾嶌裕隆
[ステレオ法による三次元形状計測に関する研究‐特徴点抽出手法の検討‐]
202 ○川口恵理子(茨大),陶久夢高(茨大院),清水淳(茨大),周立波,山本武幸(茨大)
[シリコンウエハのナノスクラッチングに関する研究]
203 ○佐藤悠(茨大),佐々木淳一,周立波,清水淳
[高能率CMG砥石の開発]
204 ○小野真志(茨大),光田孝仁(茨大院),周立波(茨大),清水淳
[大口径薄片SiウエハのOn-Machine 3D形状計測システムの開発]
 
10:40〜12:00[座長:尾嶌裕隆 (茨大)]
205 ○林偉民(秋田県立大),大森 整 (理研),浅見宗明 (新世代加工システム),福原茂夫,大森宮次郎
[ELID 研削による金属材料の高能率・高品位加工の基礎研究]
206 ○秋山祥吾(茨大),塚越広光,伊藤伸英,伊藤吾朗,加藤照子(理化学研),大森整,根本昭彦(日本工業大),松澤隆(池上金型工業)
[特殊ラバーボンド砥石を用いた研削加工技術]
207 ○杉本寛幸(茨大),溝口高史(茨大院),山本武幸(茨大)
[超短パルスレーザによる単結晶ダイヤモンドへのアブレーション加工に関する基礎研究]
208 ○星野桂祐(茨大),梓沢慶介(茨大院),周立波(茨大),清水淳
[光触媒膜の製作と評価に関する研究]
 
オーガナイズドセッション≪振動・音響・制御≫
[オーガナイザ:塩幡宏規(茨大),近藤良]
13:00〜14:20[座長:近藤良 (茨大)]
209 ○鳥居泰宏(茨大院),塩幡宏規(茨大)
[構造物の振動インテンシティと分布伝達パワーの関連性]
210 ○加藤和樹(茨大院),塩幡宏規(茨大)
[建設機械の低騒音化に関する研究]
211 ○草間亮太(茨大院),塩幡宏規(茨大),大津新喜(日立工機),檜山聡
[静的偏心のある電動機の電磁力・構造振動の数値シミュレーション]
212 ○畑中瞬(茨大院),塩幡宏規(茨大)
[動工具の電磁振動・騒音に関する研究]
 
14:40〜16:00[座長:塩幡宏規 (茨大)]
213 ○相原建人(首都大院),熊野博之
[変位周期励振を受ける両端単純支持ばりの定常衝突振動と安定判別解析]
214 ○日向野聡(アドバンストフィルム ディバイスインク),赤木一顕(茨大),住谷秀保,白石昌武
[プローブ端挙動モデル利用高速高精度位置決め]
215 ○大石篤(茨大院),近藤良(茨大)
[クランク機構の位相差制御を用いたホッピングロボット]
216 ○梅田晶(茨大院),松本駿祐(日立建機),町田壽史(横浜国大院),近藤良(茨大)
[バネ状脚を有する二脚走行ロボットの制御]

第3室 [1階 103番教室
オーガナイズドセッション≪ライフサポートにおける工学技術≫
[オーガナイザ:増澤徹(茨大),山根隆志(産総研)]
9:00〜10:20[座長:松田健一 (茨大)]
301 ○馬場遼大(茨大),石見真奈美(日立メディコ),住谷秀保(茨大),白石昌武
[立位視覚信号軌道追従動作のモデル化と挙動解析]
302 ○岩淵将俊(茨大),直井雄亮,住谷秀保,白石昌武
[ゆらぎ信号を用いた足底刺激によるストレス緩和装置]
303 ○伊藤拓真(茨大),川上太郎(リクルートスタッフィング),藤枝芳恵(システムズ),住谷秀保(茨大),白石昌武
[ジェスチャベース感情成分表現ロボットの動作に関する研究]
304 ○宮下裕任(茨大院),住谷秀保(茨大),白石昌武
[歩行パターンによる健脚度解析]
 
10:40〜12:00[座長:西田正浩(産総研)]
305 ○佐藤実(茨大),永島勲,尾関和秀,増澤徹
[Ti,ステンレス基材に対するSi中間層を用いたDLC膜の密着性の研究]
306 ○矢田亨(東理大院),小阪亮(産総研),丸山修,西田正浩,川口靖夫(東理大),齋藤栄(ユー・コーポレーション),平井収作,山根隆志(産総研)
[動圧浮上遠心血液ポンプのステップ軸受の形状最適化]
307 ○岩田智治(東京電機大),住倉博仁(東京電機大フロンティア共同研究セ),福長一義(杏林大),大越康晴(東京電機大),矢口俊之,舟久保昭夫,福井康裕
[磁場解析を用いた軸流血液ポンプ用モータの性能予測に関する検討]
308 ○松井寿定(茨大院),増澤徹(茨大),巽英介(国立循環器病センター研究所) 
[斜流式磁気浮上人工心臓用ポンプの研究開発]
 
13:00〜14:20[座長:住倉博仁(東京電機大)]
309 ○西田正浩(産総研),柳生祥丈(茨大),丸山修(産総研),山根隆志,増澤徹(茨大),永井文秀,大島 郁也
[表面粗さを付加した回転せん断負荷装置内の数値解析]
310 ○小林大輔(東京電機大),舟久保昭夫,黒岩幸治,増田浩一,矢口俊之,住倉博仁(東京電機大学フロンティア共同研究セ),福井康裕(東京電機大) 
[数値流体解析を用いた体外循環用熱交換器の内部形状に関する研究]
311 ○河野貴宏(茨大院),増澤徹(茨大),加藤綾子,尾関和秀,木村孝之(茨大),岸田晶夫(東京医科歯科大),木村剛,樋上哲哉(札幌医科大),佐藤裕一郎(ミワテック),山本芳郎
[カテーテル型ステント融着マニピュレータの開発]
312 ○小林亜美子(茨大院),増澤徹(茨大),加藤綾子,木村孝之,岸田晶夫(東京医科歯科大),木村剛
[ナノ振動細胞刺激装置の振動特性解析]

第4室 [2階 201番教室
オーガナイズドセッション≪計算力学と数値シミュレーション≫
[オーガナイザ:田中伸厚(茨大),岩崎富生(日立製 機械研)]
9:00〜10:20[座長:鯉渕弘資(茨城高専)]
401 ○西村健(茨大),田中伸厚
[複雑流路内の高温・高圧ガス挙動の数値解析]
402 ○藤田心(茨大),田中伸厚,中村信之,布藤崇秀,小河原拓哉
[自由表面を有する流体のスロッシング現象の解析]
403 ○水田勝大(茨大),田中伸厚,馬瀬口諒,山内広太,金田崇 
[液面に衝突する固体球によるキャビティの形成と崩壊に関する研究]
404 ○渡辺昌俊(日立製 機械研)
[工学的設計のための複雑形状製品の流体解析法の研究]
 
10:40〜12:20[座長:関東康祐(茨大)]
405 ○石田尚俊(茨城高専),鯉渕弘資(茨城高専)
[面積エネルギーをもつ2重膜モデルの相転移]
406 ○岩崎富生(日立製 機械研)
[有機材料/金属の界面密着強度と格子ミスマッチの関係に関する分子動力学解析]
407 ○清水勇喜,西垣一朗(日立製)
[業務ナビゲータによる設計プロセスの標準化と見える化]
408 ○藤澤大輔(茨大),城道介,石川正次(石川工具研磨製)
[ボールエンドミルの高精度切れ刃生成用NCプログラムの開発]
409 ○木村雅哲(茨大),城道介
[3次元主応力線格子生成システムの開発〜要素分割の最適化]

第5室 [2階 202番教室]
オーガナイズドセッション≪環境とエネルギー≫
[オーガナイザ:梶谷修一(茨大),相馬憲一(日立製 日研)]
9:00〜10:20[座長:小堀繁治(茨城高専)]
501 ○佐藤良祐(茨大院),金野満(茨大)
[DME/空気予混合圧縮着火燃焼における低温酸化反応特性]
502 ○須賀博基(茨大院),佐々川知明,梶谷修一(茨大)
[DME圧縮点火機関に関する研究(Pre噴射とBIP型燃焼室の及ぼす影響)]
503 ○田中徳泰(茨大院),森裕秋,梶谷修一(茨大)
[DMEの噴霧に関する基礎的研究]
504 ○橋本孝秀(茨大院),兼為正義,梶谷修一(茨大)
[火花点火機関の部分負荷の熱効率向上に関する研究(銅亜鉛系触媒の改質特性)]
 
10:40〜12:00[座長:原口忠男(茨大)]
505 ○飛田直樹(茨大院),宮下将,金野満(茨大)
[蓄エネルギ式可変バルブタイミングシステムによるPCI機関の運転範囲拡大]
506 ○保坂洋(茨大院),金野満(茨大)
[米由来廃棄バイオマスのボイラ用燃料資源化]
507 ○久保田修(日立製 日研),高橋宏
[パッシブ型直接メタノール形燃料電池の二酸化炭素放出]
508 ○永石暁(東海大),遠藤剛,小林修
[円柱ブレードを用いた風車〜遠心吐出機構の効果〜]
 
一般セッション
[オーガナイザ:稲垣照美(茨大)]
12:00〜14:20[座長:松村邦仁(茨大)]
509 ○吉川英伸(筑波大院),谷川友佳梨(コスモエンジニアリング),正司秀信(筑波大院) 
[平行壁面間で振動する翼による推進に関する研究]
510 ○吉武邦彦(筑波大院),正司秀信
[渦法によるサイクロイダルプロペラの数値解析]
511 ○梶原平三(芝浦工大),江角務
[光力学的手法による足関節の応力解析]
512 ○NUR AKMAL BINTI HANIFFAH(茨大院),稲垣照美(茨大),立川力,小園紀一郎,飯野恵輔
[大型風車の空力騒音解析]
 
14:40〜16:00[座長:佐川克雄(茨大共同研究開発セ)]
513 ○江川学(茨大院),稲垣照美(茨大),Mohd Fatris(三井造船),宮内圭(茨大)
[マイクロバブルによる水圏環境の改善技術]
514 ○志賀寛史(茨大院),稲垣照美(茨大),遠藤広樹(茨大院)
[遮熱塗料による都市温暖化防止技術の評価と赤外線計測]
515 ○内田亮祐(茨大院),稲垣照美(茨大),北山真司(富士重工)
[地球環境保全に向けた赤外線地雷探査に関する研究]
516 ○渡邉直哉(茨大院),稲垣照美(茨大),青木卓也(トヨタ自動車),神崎真吾(スズキ)
[赤外線分光放射温度計の開発]

第6室 [2階 203番教室
オーガナイズドセッション≪材料と組織≫
[オーガナイザ:伊藤吾朗(茨大),友田 陽(茨大理工学研究科)]
9:00〜10:20[座長:横田仁志(茨大)]
601 ○太田勇(茨大),鹿川隆廣,伊藤吾朗,本橋嘉信(茨大超塑性セ)
[ゴムメタルの焼なましに伴う組織変化]
602 ○岡松宏幸(茨大),増田和弘,伊藤吾朗,向江信悟(日本タングステン),山口博文,伊藤伸英(茨大) 
[ヒュージング電極材料の特性と消耗メカニズム]
603 ○中野目智則(茨大),八品順平(茨大院),伊藤吾朗(茨大),山本佳紀(日立電線),伊藤伸英(茨大)
[コルソン系銅合金における曲げ割れ発生と組織の関係]
604 ○井口将利(茨大),石橋寿啓(茨大院),鈴木徹也,友田陽,鈴木裕士(原子力機構),堀田善次(九大院)
[FCC金属の巨大ひずみ加工による組織形成]
 
10:40〜12:00[座長:谷山久法(茨高専)]
605 ○沼田峻一(茨大),山田哲広(茨大院),小島真由美,友田陽,足立吉隆(物質・材料研究機構)
[EBSDによるオーステナイト系ステンレス鋼の塑性変形と応力腐食割れの検討]
606 ○阿曽尾一也(茨大院),友田陽,成井章記(住友金属工業),興津貴隆(本田技研),李健宏(茨大院)
[引張変形中その場中性子回折による TRIP型複合組織鋼の変形挙動の検討]
607 ○岩月章(茨大),友田陽(茨大院),具民書,徐平光,斉藤正敏(茨大)
[ハードベイナイトの組織形成と力学特性]
608 ○杉山雅俊(茨大),佐藤直子,小島真由美,佐藤英男,友田陽(茨大院),稲葉孝二郎(結城高周波)
[浸窒焼入れによる低炭素鋼の表面改質]
 
13:00〜15:20[座長:友田陽(茨大理工学研究科)]
609 ○佐藤英友(茨大院),中野裕昌,横田仁志(茨大),鈴木徹也(茨大超塑性セ),前川克廣,倉田有司(原子力機構)
[耐鉛ビスマス腐食性改善を目的としたSUS316の粉末共晶被覆]
610 ○高野橋悠(茨城高専),谷山久法
[鋼の結晶粒に及ぼす熱処理温度の影響に関する基礎研究− 顕微鏡組織を利用したマイクロデバイスについて]
611 I. Tashlykova-Bushkevich(茨大-ベラルーシ大),伊藤吾朗(茨大),V. Shepelevich(ベラルーシ情報通信大),鹿川隆廣(茨大)
[急冷凝固アルミニウムにおける水素挙動の昇温脱理法による解析]
612 ○鈴木佑得(茨大),鹿川隆廣,中津巌,伊藤吾朗,伊藤伸英
[イオンプレーティング処理を施したアルミニウム中の水素の挙動解析]
613 ○河金慧(茨大),伊藤吾朗,鈴木智弥,伊藤伸英,藪田均(日本アルミニウム協会)
[6000系アルミニウム合金中の水素挙動に及ぼす引張変形の影響]
614 ○永安明(茨大),伊藤吾朗,荒井優一,伊藤伸英,藪田均(日本アルミニウム協会)
[湿潤大気中での変形によるアルミニウム合金への水素侵入挙動]

第7室 [3階 204番教室]
オーガナイズドセッション≪材料強度と構造設計≫
[オーガナイザ:堀辺忠志(茨大),保川彰夫(日立製オートモーティブ)]
9:00〜10:20[座長:鴻巣眞二(茨大)]
701 ○大和田剛(茨城高専),小室孝文
[部分構造化法による位相構造最適化]
702 ○保川彰夫(日立製オートモティブ)
[原子レベルシミュレーションに基づく静疲労き裂進展速度計算式]
703 ○井上貴之(東北学院大),白石大二郎(東北学院大院),山本覚,加藤量介,遠藤春男(東北学院大),星宮務
[光音響法による溶接欠陥の映像化]
704 ○大森聖史(茨大院),堀辺忠志(茨大),高橋邦明(富士重工)
[固有振動数変化に基づくき裂検知の実験的研究(第2報)]
 
10:40〜12:00[座長:堀辺忠志(茨大)]
705 ○吉村健佑(芝浦工大院),江角務(芝浦工大)
[積層材料の異材界面き裂進展挙動に関する研究]
706 ○秋山太佑(筑波大院),渡部修(筑波大)
[円孔板のクリープ疲労試験におけるき裂進展計測]
707 ○岡山健志(茨大院),鴻巣眞二(茨大),小山田賢治(茨大院)
[減肉欠陥を有するエルボー管における塑性崩壊条件に関する研究]
708 ○宮内啓徳(茨大院),鴻巣眞二(茨大)
[複数の外面局部減肉を有する圧力容器の安全性評価に関する研究]
 
13:00〜14:20[座長:保川彰夫(日立製)]
709 ○堀辺忠志(日立製),草野 宣之
[偏心円形介在物を有する帯板の引張り]
710 ○岡部健一(日立製 機械研),田添亘,古賀倫子,小島清美
[Webベース設計支援システムの開発と構造設計への適用]
711 ○清水尚憲(安衛研),梅崎重夫
[危険点近接作業における災害防止条件の解明]
712 ○梅崎重夫(安衛研),清水尚憲,濱島京子
[統合生産システム(IMS)におけるリスク低減戦略の基礎的考察]