平成20年度 卒業の一文字 |
研究室 |
氏名 |
一文字 |
票 |
順位 |
解説 |
尾関研 |
稲垣 |
嘘 |
|
|
一年間色んな人に嘘をついて乗り切りました。 |
|
宇佐美 |
社 |
|
|
一社会人として軽率な行動はとらないようにします。 |
|
宮沢 |
金 |
|
|
今年はお金を使ってしまいました。 |
|
村山 |
S |
8 |
1 |
キツイ一年でした。大変でしたが成長しました。 |
|
永島 |
工 |
1 |
|
たくみの技を生かして不景気に負けず頑張る。 |
|
吉原 |
謝 |
1 |
|
尾関先生には感謝。色んな人に感謝の気持ちを持って下さい。 |
永井研 |
阿部 |
三 |
3 |
|
三浦賞、獲ります。 |
|
猪野 |
恵 |
|
|
色々な環境に恵まれていたと思います。 |
松田研 |
寺山 |
惑 |
|
|
困惑。一人だけの研究室と思っていましたが、いい意味で困惑しました。 |
増澤研 |
石井 |
駆 |
4 |
3 |
一年間駆け抜けました。トレッドミルでも駆け抜けました。社会人でも駆け抜けます。 |
|
石川 |
挑 |
1 |
|
色んな事に挑戦します。困難に直面してもあきらめずに挑戦していきたい。 |
|
黒須 |
道 |
|
|
みんなそれぞれやるべきこと(道)がある。 |
|
佐々木 |
広 |
5 |
2 |
広視野。オーストラリアやアメリカにも連れて行って貰い広い視野を得ることができました。 |
|
河野 |
寝 |
|
|
一年間19回研究室に泊りました。なるべく泊まらないようにしたいです。 |
|
小林 |
多 |
|
|
学会等で多くの方々にお世話になりました。多くの経験をさせて頂きました。 |
|
松井 |
手 |
|
|
チャンスは自分の手でつかむもの。今後は、チャンスを自分の手でつかむつもりで頑張って下さい。 |
|
石田 |
教 |
|
|
色々な事を教えて頂きました。これから色々教えて下さい。 |
|
岡留 |
/ |
1 |
|
スラッシュ。優先順位、配分をどこにどのくらい置くかを考える。メリハリをつける。 |
|
長 |
学 |
1 |
|
猪野君と仲良くしたい。5M(学、将史、昌幸、真啓、松井)で頑張ります。 |
|
金子 |
大 |
|
|
大きな進歩を目指して頑張ります。 |
|
北郷 |
ロ |
|
|
ローレンツモーターのロ。岡田先生と増澤先生にお世話になりました。→囲 |
先生方 |
加藤先生 |
静 |
|
|
一度立ち止まってよく見つめ直すことも良いと思います。 |
|
尾関先生 |
動 |
1 |
|
行動。30歳までは動いた方が良い。考える前に動け。積極的に動こう。 |
|
永井先生 |
心 |
|
|
みんな自分のことしか考えていない。広い視野で物事を見ていない。 |
|
松田先生 |
極 |
|
|
極める。極意。極端。電磁気でもお世話になっている字。一瞬の喜び=極楽。<慌てず、焦らず、諦めず> |
|
増澤先生 |
善 |
|
|
人生に良し悪しはない。善く生きる。能力を生かして社会のために使って下さい。 |